商品詳細
タカラジェニーシリーズのお人形(27センチから29センチドール)リカちゃんのママに着用可能です。(というかジェニーちゃんシリーズしか持ってなくてリカちゃんのママの服はジェニーと共有できるので)
あとネットで見たところmomokoちゃんというドールさんもジェニーの洋服と互換性があるとのことで、十二単のようにサイズがびっちりでないものは着せられるのではないかと思いますが、保証は出来かねます。
お待たせしている皆様大変申し訳ございません。
基本的に手縫いですが、直線の単純な部分のみミシン縫いすることもあります。
あまりにもお待たせしているためミシン購入致しました。(^_^;)
1日8時間から12時間縫ってもワンセット仕上げるのに1週間以上かかる場合もあります。
また本日3月14日で布地ストックが尽きたため、これから新規にご注文いただく場合、木綿地使用した通常セットの場合3000円前後で価格設定させていただきたくお願い申し上げます。
現時点でご注文頂いている方には当初お伝えしている価格帯で変更ありません。
ただし使用する生地によっては価格の変動がございます。
十二単の着せ方説明です。
参考なのですみません(^_^;)
下着筒袖と袴は全ての十二単に共通です。
基本はこちらのような濃紅ですが、袿やイメージでほんの少し朱の勝った物にする場合もあります。また既婚の女性は雅子様が着用していた様な緋袴となります。男女ペアの場合も緋袴のほうがいいと思います。
また着膨れを避けたいので五衣を簡略化して見せかけの三衣としています。
(6枚目の写真を御参考に)
まず、下着筒袖を着せ、(ここで下着筒袖の打合せを紐できちんと結んでおくと襟元が崩れません)
張袴を履かせます。
次に
単
重ね打衣
袿
唐衣
これらは写真のように着せる前に重ねてしまった方が着せやすいです。
全て着せて、襟や裾、袖などを上手く整えます。
この段階で細い紐などで結び、前合わせの部分をきっちり整えておいてもいいと思います。
唐衣のウエストを押さえるように裳を着けます。
小腰(前に来るリボンのような飾り)を前中心になるようにして
裳の紐を目立たないように結びます。
桧扇を持たせて出来上がり。
商品の情報
カテゴリー: | ハンドメイド>>>趣味/おもちゃ>>>おもちゃ/人形 |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
カラー: | グレイ系/ブラック系/オレンジ系 |
---|
昭和レトロ タカラ 初代リカちゃん 人形、お洋服、靴
ダッフィー フレンズ コスチューム ハンドメイド ぱむ様
カスタムアイシードール autumn アウトフィット付き
【新品】ビスクドール リプロ パトリシア ラブレス Felicia
CWC限定ネオブライス ソングオブロンドンメアリー
ボークス 中原淳一SDGR 女の子 アリス 衣装セット
市松人形 総絞り、刺繍