商品詳細
美術教師をしていた祖父が昭和52年
父の新築祝いに送った掛け軸です。
祖父は骨董が趣味で数々の骨董品を収集していました。
目利きの骨董収集家だった祖父がわざわざ新築祝いに
送るほどのものなので、それなりの品物だとは思うのですが…
過去に骨董品の買い取り業者や中国の掛け軸を扱う業者に
鑑定してもらいましたが、鑑定不能との事でした。
書家は「文涯漫士」とあり、落款がありますが、調べてもわかりませんでした。
祖父は大正10年前後中国の大連に住んでいたため、そこで入手したかもしれません。
また、この掛け軸には複数の落款印が押しています。
中国では、落款印は作者だけでなく所有者も捺すこととなっており、過去に誰が所有していたかを示すものでもあります。
落款印がたくさん押されているほど、多くの所有者が所有していたことになり、その掛け軸の価値にも影響しています。
このため、この掛け軸は、中国のものではないかと推測します。
どちらにせよかなり古いもので、100年以上前のものだと思われます。
サイズは 書面 65㎝ X 146㎝
表装 77㎝ X 189㎝
掛け軸はかなり年季が入っていています。
上記、ご了承の上でご購入お願いします。
#掛け軸
#前赤壁賦
#漢詩文
#作者不詳
商品の情報
カテゴリー: | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>書 |
---|
商品の状態: | 傷や汚れあり |
---|
アイダキリコ 金平糖の庭 アクリル画
lotta ayano nakano Socks tha Ghost cat
国宝雪舟(秋冬山水図双幅)大塚工藝社複製画 講談社発行 共箱 解説書在 283
小磯良平 油彩 肉筆『稽古場の朝』表サイン 裏サイン F12号 額無/e514
古備前骨董古美術品。室町時代末期の三耳付き葉茶壺❣️
日展作家 伝統工芸作家 藤井朱明作 花瓶 花入 壺 略歴付
京焼 清水焼 名工 華中亭道八 高橋道八造 象嵌 狂言袴文 霊芝文 香炉 花生