商品詳細
古くから日本に伝来された明代後期の七官青磁筒大花瓶です。
陰刻の唐草紋が全体に彫られています。
高さ46㎝×口径20.5㎝あり立派な布袋に入っていてとても良いものです。
箱書きにもあるようにこの箱と同時に寄贈された年代が大正2年
(1913年)103年前の記述になります。
写真を多くとりましたが裏面にニューがあります。水漏れ等はありませんが
外からはニューが見えます。
写真をたくさん撮りましたので写真での判断をお願いします。
商品の情報
カテゴリー: | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>陶芸 |
---|
商品の状態: | 傷や汚れあり |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | らくらくメルカリ便 |
---|
発送元の地域: | 東京都 |
---|
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
---|
地蔵菩薩 香樟材 仏教美術 仏像 木彫 仏壇仏具 彫刻 高さ 88cm
メルカリ額付き (薄青緑の銀色) 油絵 F3-092018 可愛い子犬猫と女の子
中国? 寺院の床の間にあった香炉 詳細不明の書簡付き
フィンセント・ファン・ゴッホ 花魁(渓斎英泉による)ファイングラフィー
nao様ご専用・セーヌ川の畔 美しきノートルダム大聖堂
【本物保証】べっ甲K18メガネ 鼈甲